top of page

終了した講演会一覧

2016年
【学校別分析会】
開成中学・麻布中学・武蔵中学・駒場東邦中学・筑波大附属駒場中学・ 桜蔭中学・女子学院中学・雙葉中学の入試について分析します。

【高学年】小学4~5年生の4科目の勉強方法
中学受験に向けた、算数・国語・理科・社会の勉強方法を具体的にお話しします。また、お勧めしたい問題集と、その進め方についてもお話しします。

【低学年】小学1~3年生で取り組んでほしいこと
低学年での勉強のしすぎは禁物です。"先取りしてほしいこと"と"先取りしてはいけないこと"をお話しします。

 

【算数】算数が得意になる勉強法・苦手になる勉強法
算数は、問題数をこなすだけではできるようになりません。雑な勉強も効果がありません。適切な勉強法をお話しします。

 

【国語】御三家・筑駒で求められる国語の能力
御三家や筑駒には、それぞれの学校が理想とする少年像・少女像があります。その理想に沿った各学校の記述方法をお伝えします。

2015年
【学校別分析会】
開成中学・麻布中学・武蔵中学・駒場東邦中学・筑波大附属駒場中学・ 桜蔭中学・女子学院中学・雙葉中学の入試について分析します。

【教科別】国語講演会①「論理的思考のための心情読解」
心情読解に取り組むときは細かい表現にとらわれてしまいがちですが、俯瞰的に物語をとらえることが大切です。そして、俯瞰的に見てみると物語にはパターンがあることに気が付きます。中学受験に直結する心情読解のパターンをお話しします。

 

【教科別】国語講演会②「中学入試に結びつく読書の仕方」
読書は国語の土台になります。しかしその一方で、読書量が国語の学力に結びつかない子もいます。 なぜそのような現象が起きるのか、また、どのような読書が効果的なのかをお話しします。

 

【教科別】算数講演会①「中学受験で成功するために家庭でできること」
親子で協力して合格を目指す中学受験。家庭でどのように準備していくかによって合否が分かれます。子供の学力を伸ばすために何を家庭で行うべきなのか、両親の役割分担はどうすればよいかなどを算数を中心にお話しします。

 

【教科別】算数講演会②「算数と中学入試はこれからどう変わっていくのか」
5 年前や 10 年前と比べて、中学入試は大きく変わりました。問われる学力や能力、偏差値の違いな ど、中学入試が今後どのように変わっていくのかを、算数を中心にお話しします。

 

【教科別】理科講演会「親子で会話する理科」
最近の中学入試では、「身のまわりの科学」や「日常生活での物理現象」が多く出題されます。しか し、親子でどう取り組めばよいかわかりにくい分野でもあります。講演会で具体例を挙げ、「こうい うときに親子でこういう会話をしてほしい」という話をします。

 

【低学年】小学1~3年生で取り組んでほしいこと
低学年での勉強のしすぎは禁物です。"先取りしてほしいこと"と"先取りしてはいけないこと"をお話しします。

 

2014年

【学校別分析会】
開成中学・麻布中学・武蔵中学・駒場東邦中学・筑波大附属駒場中学・ 桜蔭中学・女子学院中学・雙葉中学の入試について分析します。

 

【教科別】国語講演会「中学入試に結びつく読書の仕方」
読書は国語の土台になります。しかしその一方で、読書量が国語の学力に結びつかない子もいます。 なぜそのような現象が起きるのか、また、どのような読書が効果的なのかをお話しします。

 

【教科別】代表講演会「算数と中学入試はこれからどう変わっていくのか」
5 年前や 10 年前と比べて、中学入試は大きく変わりました。問われる学力や能力、偏差値の違いな ど、中学入試が今後どのように変わっていくのかを、算数を中心にお話しします。

 

【教科別】理科講演会「親子で会話する理科」
最近の中学入試では、「身のまわりの科学」や「日常生活での物理現象」が多く出題されます。しか し、親子でどう取り組めばよいかわかりにくい分野でもあります。講演会で具体例を挙げ、「こうい うときに親子でこういう会話をしてほしい」という話をします。

bottom of page